かってにナイトライト

夜、ちょっとトイレに行きたいときや、階段の上り下りなど、電気をつけるほどではないけれど、足元をちょっと照らして欲しいときがありますよね。
持ち家で生活をはじめてみて、やっぱり必要だなと感じるようになりました。というか、早くにつけようと思ってはいたのですが、後まわしになっていて、一年がたってしまいました。
かってにかってにナイトライト
これです。
人が近づくと足元灯がON/OFFするセンサースイッチ。明るさセンサ搭載により、周囲の明るさが5ルクス以上の場合は人が近づいても点灯しません。検知後連続点灯時間約15秒。
発注してみました。


というわけで、きました。
ナイトライト1
★かってにナイトライト★
あれ、でも良く見ると・・・。
ナイトライト2
ワイド21用だったようです。
ナイトライト3
やっぱり、陶器プレートがうまくつかない・・・。
というわけで、枠の取替え!
ナイトライト4
この枠をはずして、
ナイトライト5
汎用大型枠に取り替えました。
ナイトライト6
かんりょう~~!
ナイトライト7
陶器のプレートにも、ぴったりと収まりました!
感想、つけてよかったです!
ちょっとのことですが、あるのとないのでは便利さが違いますね。
埋込式なので、外観も損ねないし、コンセントの確保もできました。階段の上下のコンセントに一箇所ずつついています。
快適、快適♪