大手ハウスメーカーのモデル住宅を巡る中、こういう住宅を自分たちは望んでいるのかな、もう決めちゃってもいいのかなと考えながら、でも、まだ工務店という選択もあるよね。
地域にいろいろな看板が立っているけれど、この地域では他にどんな家を建てることが出来るのかなあ・・・、
地元にはいろいろな工務店がありますが、知り合いがやっているか、どこかの紹介がなければ、突然にプランを立ててみてくださいとは行けません。
それか、実際に建てた家の完成見学会に参加させていただいて、そこで気に入るというようなことがないとその工務店さんにお願いするまでにはいきません。
でも、今は積極的な工務店は、ホームページやブログなどでアピールをしてくれるので、どんな家を建てるのが得意なのかとか、どんな意匠が多いのかとか知ることができるようになりました。
まあ、意匠については建築家を通して建てた家も施工例にのっていることが多いので、純粋にその工務店の意匠とは限りませんけれど・・・。
インターネットで検索をしていたなか、いくつか目にとまったサイトがありました。
太田建設
その中で、毎週「資金計画セミナー」をやってくれている会社がある、「はー、すごいなあ、でもちょっと怖いかも・・・」と思ったところで、その時はすぎました。
その後、数日して、妻から他にどんなところがあるのと聞かれたときに、「こことここと、それからここらが面白そうじゃない」と、話している中、
「え、オーパスの家!私知ってるよ、この雑誌に出てるじゃん、ここよ!」
と、雑誌をめくると、
そこは「自然素材の家!いい雰囲気の家だねえ、でも、無垢の木だと高くなるんじゃない?」
「W断熱!へーあまり聞かないなあ」
「塗り壁!でも、割れるってよく聞くしなあ・・・」などと感じて、
でも、もうちょっと詳しく調べてみるかと、太田建設さんのホームページをもう一度見なおしてみることにしました。
まず、自分が惹かれたのは構造について。
妻が惹かれたのはデザインについて。
また、ブログも書かれていたので見てみると、毎日のように更新されていて、その中身は真摯な態度で通されている!
これはとても好感が持てました。
早速、翌日に妻が会社まで押しかけ説明を受けてきました。そこでいただいてきたのが、「資金計画 小冊子」気に入ったらまた来店してほしいとのことでした。