ガーデン日記(5月)

だいぶ遅れてしまったのですが、5月の我が家のガーデン状態を報告しておきたいと思います。
エゴノキ
昨年に引き続き、シンボルツリーのひとつ、エゴノキが今年もしっかり花を付けてくれました。


ワイルドストロベリー
昨年、一鉢植えてみたワイルドストロベリーですが、種がこぼれて、庭のそこらじゅうから芽が出てしまいました。
かわいいので、なるべく摘まないようにしていますが、こぼれ種だけでなくシュートが出て増えていくものやら、さまざまでとても面白いです。
今年は、実がついたら、子どもたちが片っ端から食べていってしまいました・・・。
ミントもそうですが、鉢植えで植えたのに雑草のように他の場所から次々と新しい芽が出てくるのを見ると、植物の強さというものをとっても感じます。
シャクナゲ
昨年、一番上の子の入学祝にいただいたシャクナゲですが、今年も咲いてくれました。よかった!